中学受験のオススメの参考書、問題集を選ぶのって大変ですよね。
中学受験に関わらず問題集系は、どれを選んだらいいか迷いますよね。
中学受験の場合、塾に行くことが多いと思いますので、
プラスアルファで自宅でできる問題集を選んでみました。
また、まだ塾には行ってないけど受験を考えている子に
今のうちから取り組んでおくと良いオススメ参考書問題集になっています^^
Contents
中学受験オススメ問題集
「中学入試 でる順過去問 漢字 合格への2610問 四訂版」
漢字はどの学校でも出題される率が高いので、どんどんできるうちから進めておくのが
ベストです。チェック欄もあるので間違えた漢字を確認しながら
何度も反復して取り組められます。
近年の入試を分析して作成されていますので、
入試によく出る重要なものから順番に効率的に学習を進めることができます^^
一つの単元が終わると「まとめのページ」「スピードチェック」「入試問題でチェック」の
3段階になっていますので、自然と力をつけていけるようになっています。
中学受験オススメ問題集/参考書
「中学入試 くらべてわかるできる子図鑑」理科
改訂版 旺文社
全ページカラーで、イラスト、写真、資料や図が豊富で、
どういった点に注目すればよのか、どこが違うのか、よくわかるようになっています^^
似ているものやまぎらわしいものもの同士をくらべて、
違いを理解することで中学入試に必要な理科の知識を身に付けることができる図鑑です。
理科が得意な人の考え方、グラフも読み取り方がポイントして散りばめられています。
くらべるポイント、入試ポイント、くらべてわかったこともわかりやすく記載されているので、眺めているだけでも楽しい一冊です。
同じシリーズで社会もあります。こちらも非常にオススメです^^
中学受験オススメ問題集/参考書
「でる順 小学校まるごと 暗記ポスターブック 三訂版(中学入試出る順)」
旺文社
こちらは問題集ではないのですが、ぜひオススメしたくこちらに書かせていただきました!
中学入試の重要ポイントをポスターにまとめられたものになります。
その数、ポスター表裏あわせて49種類!
日常生活の中で何度も見る機会が多いものは、自然と頭に入るようになりますので、
壁に貼ったり、机の前に貼ったり、ラミネートをしてお風呂に置く、などオススメです!
付録で「暗記らくらく!都道府県カード」もついてきます。
都道府県の形、位置、特産物などの要点が効率的に勉強できます。
ミシン目にそって切り離して活用できるので、移動中に眺めたり、
やる気がない時に横になりながら、と眺めるだけでも勉強できるので家に一つあると便利です^^