
「家だとどうしても勉強する気にならない、、、( ; ; )」
子どもたちと日々接していると、そんな悩みを打ち明けてくれる中学生が結構な数います、、( ; ; )
やる気があろうがなかろうが、特にテスト前だったり、受験生ならば
無理やりでも机に向かって取り組むのが理想ですが、なかなか家だと誘惑が多いので
難しいのが現状です。
なので今回は勉強のやる気が出ない時に観るオススメなドラマ・映画をご紹介します^^
気持ちはちょっとしたことがきっかけで、すぐに変化するものです!
観た後に、とっても前向きになれる3作品を用意しましたので、
参考にしてくれたらと思います!
あらすじを簡単に書きましたが、ネタバレはないですのでご安心を・・・^^
Contents
勉強のやる気が出ない時に観るオススメ映画・ドラマ!
No.1「ビリギャル」
実話を元にした作品で、遊ぶことしか考えていなかった成績最下位のギャルが、慶應義塾大学を目指してたった1年間で偏差値40上げていくストーリーです。
サポートする母親の思い、応援する友達に心がとても温まります♡
目標を達成するために、心の葛藤にも悩みながら乗り越えていく主人公に
非常に共感が持て、観ているうちに「ガンバレ!」と心で思わず何度も呟いてしまうのは、
きっと私だけではないでしょう^^
目標に向かって勉強を頑張ることは、もちろん自分の人生のためなのですが、
原動力になっているのは支えてくれている周りの「愛」の存在が大きいんだと
改めて感じられる作品です。
一人が本気で頑張っていると、周りの人たちにもその本気の姿を見て、
プラスの方向に伝染していくだな、と家族愛を感じる場面が沢山あり、
何度観ても号泣してしまいます。
受験生にはもちろんですが、ぜひ、家族みんなにも観てほしい作品です^^
勉強のやる気が出ない時に観るオススメ映画・ドラマ!
No.2「キューティ・ブロンド」
お洒落が大好きな女の子が主人公で、失恋をきっかけに復縁したい一心で
好きな彼を追いかけてハーバード大学に入学をすることを目指していくという、
彼女の奮闘ぶりを描いたストーリーです^^
こちらの作品は主人公がファッション、お洒落、美容、と女の子がワクワクする要素も
随所にちりばまれている作品ですが、男の子が観ても非常に面白い作品だと思います!
カスタマイズされたお洒落なマックブックで勉強に打ち込む姿、
フィットネス中や美容院の時間も参考書離さず頑張っている場面など、
時間を大切にして頑張っている主人公を観ると、「自分もがんばらなきゃな!」と
自然に気持ちが上向きになるかと思います!
勉強も恋もお洒落も全てに手を抜かないところも、個人的に「見習いたいな!」と感じるところです!
色々なピンチを乗り越えていく過程で、自分自身の内面も大きく変化していくところも見どころです^^
ちなみに、この作品のその後を描いた続編「キューティ・ブロンド2」も前作以上に元気を
もらえる内容に仕上がっていて、非常にオススメです^^
https://video.unext.jp/title/SID0029627
勉強のやる気が出ない時に観るオススメ映画・ドラマ!
No.3「ドラゴン桜」
この作品は10話まであるので、ちょっと観ようと思ったら続きが気になってしまって、
一気に観てしまう可能性があります^_^; そこは注意点です^^
「みんなも頑張ってるから自分も負けてられない」と回を追うごとに感じられてくるので、
非常に感情移入しやすい作品だと思います^^
主人公・・弁護士の桜木建二・・阿部寛
生徒役・・長澤まさみ、山下智久、小池徹平、新垣結衣ら豪華なキャスト。
三田紀房原作の漫画を2005年にテレビドラマ化された作品で、
元暴走族のリーダーだった三流の弁護士が偏差値36の高校生を東大に現役合格させるまでの道のりを描いた学園ドラマです。
各教科の勉強法やユニークな手法も詰め込まれていて、勉強への取り組み方も参考になります!
夢や希望を持っていなかった生徒たちは色々な困難を乗り越え、東大合格を目指します。
果たして、主人公桜木は生徒たちの桜の花を咲かせることができるのでしょうか、、、!?
現在(2020.8.31)、動画配信しているところは、
Paravi(パラビ)https://www.paravi.jp/の一社です。
勉強のやる気が出ない時に観るオススメ映画!
ベスト3!まとめ

以上、私の勉強のやる気が出ない時に観るオススメ映画を3作品を紹介させていただきました。
共通して言えるのは、主人公が自分の人生に対して本気で頑張っている!というところですね!
「私も自分の可能性を信じてみよう!」と自然に思わせてくれる3作品なので、
ぜひ観ていただきたいです^^
紹介した3作品以外でも、自分が好きな俳優さんが出ている作品だったり、
また将来やりたいことだったり、興味がある分野があれば、それに関係する作品を観ることも、とてもオススメです!
今は昔よりも、多くの作品に比較的手軽に触れることができるいい時代になりました。
数多くの作品の中から、自分を変えるきっかけになる作品に巡り合えた時は本当に嬉しいものですね!
ドラマや映画がきっかけで将来のやりたいことが見つかる子どもたちも、
今まで多くみてきました。それは今も昔も変わらないと感じます。
きっかけはマンガ本だったり、テレビだったり、映画だったり、様々ですね。
煮詰まった時や、自分を変えたいと思った時は、気分転換が非常に大切です☆
ずっと息抜きばっかりは、受験生にとっては本末転倒になってしまいますが、
心を揺さぶられる、お守りみたいなものがあると心強いですよね!!
今回は映画・ドラマをご紹介させていただきましたが、
別の機会にやる気が出る「本」のご紹介もできたらなと思います^^